トロッコ:ブログ

福岡のホームページ製作:トロッコのブログ

草臥れて

2014/10/16(Thu)
はい。どうも。

えー、前回切れました自転車のチェーンですが、
とりあえず新しいものを購入はしたのですが、
まだ張り替えておりません。

というのも、
普段は引きこもってホームページの製作ばかりの日々なのですが、
どうにもこの1週間、なんだかんだで毎日外に出まくり。

途中で製作作業をはさみつつも
夜にはお出掛け。

なんてなことがありまして、
なんだかんだとバタバタな日々を送っているわけです。

まあ、毎日外に遊びに出かけているわけではございません。
むしろ、お仕事です。

打ち合わせだなんだが、
なぜだか急に固まりまして
そのために毎日外に出なけりゃならんわけです。

しかしまあなんですな。

こうして日々をほとんど引きこもっておりますと、
たとえ長時間ではなくても
毎日外出する、ということは
それだけでなにかしらのパワーが消耗しますな。

人によっては
部屋にいずっぱりで
一日外出しないだけでもフラストレーションが溜まる、という
そんな人もいるのでしょうが、
むしろ大半はそういう人なのかもしれませんが、
ワタクシ個人に関しましては
1週間のうち、ほとんど外出しなくても結構。
という、そんな体質になってしまっているようです。

その分、時々夜更けに自転車に乗って
フラフラしているのかもしれませんが。

なのでもしかすると、
昼間に太陽にあたるのが消耗の原因なのかもしれません。

まあ、人々が活動している、
という点だけで、それを目の当たりにして消耗している
のかもしれませんがね。

いつの間にか、
身体がホームページ製作用に
使う心身のパワーのバランスを勝手に偏らせているのかも。

なんてな不毛なことをあれこれ考えていても
ラチはあきませんな。

ということで
自転車はチェーンが切れたまま、
新しいチェーンリングも見つかっていませんので
とりあえずは怒涛の外出地獄をなんとか乗り切ってから
じっくりと修復作業に向かうことにしましょう。

はああ。

くたびれるぜえ。
このページのTOPへ

切れる!

2014/10/14(Tue)
どうも。

・・・。

今日もあいかわらずのホームページ製作でございますが、
お昼間にちょっとお買い物&ハンドルセッティングを兼ねまして
自転車に乗って出かけてみた所、
なんと登りの坂道で、チェーンが切れる・・・!!

またもや、ですな。

ひとまずはちょっとした坂だったので切れたチェーンを外し、
そのまま押して登ったのですが
いやはやなんとも、ついてないわね。

なんてな感じで帰宅し、
そもそもチェーンを張り過ぎていたのかしら、
なんてなことを考えつつ、
新しいチェーンと交換です。

いわゆる内装変速なので、
ママチャリ用の厚歯のチェーンを付けるのですが、
実はそれだと長さが足りずに
延長した分が切れてしまったのかしら、
なんてなことを思いながら作業をしていまして
ふと、気づいてしまいました。

というのも、
これって、厚歯用じゃなくて、薄歯用チェーンじゃないの?
ということに・・・。

大ざっぱに言うと、
厚歯用チェーンは外装変速のない
ママチャリだとかピストだとかに使われるチェーンで、
外装変速があるものには薄歯用のチェーンを使います。

なので内装変速で基本的にチェーンが動かないタイプの
僕の自転車は厚歯用、と特に何も考えずに使っていましたが、
改めて考えると
現在、フロント側のチェーンリングは薄歯用をシングルで使っています。

で、リア側はというと・・・
調べてみたら、薄歯用が付いてる!!
というか、薄歯・厚歯どっちも大丈夫なやつですね。

なので、無理してわざわざ厚歯用チェーンを延長なんかしなくても、
そもそもの薄歯用チェーンを使ってれば、
そう何度もチェーンが切れることもなかろうに。

ということで、
改めまして薄歯用チェーンを購入して、
それからついでにチェックしてみた所、
せっかくの楕円チェーンリングも歯が削れ気味。
というか、もしかしたらチェーンが切れたときに飛んでしまったのかも・・・。

なのでこちらも交換しておきましょう。

しかししかし、
今使っているクランクのCPDがビミョーなサイズのやつのため、
ヤフオクだとかサイクリーだとか
とりあえず中古物件を物色してみたのですが
これが欲しい時には見つからないものです・・・。

うーん。

とりあえずチェーンだけ買って
ひとまず動けるようにしてみますかね・・。

ということで、
ホームページ製作の合間に
チェーンを買いに行くことにしましょう。

はい。
このページのTOPへ

まずはよし

2014/10/12(Sun)
どうも。

なんだかんだで日々は過ぎてまいります。
気がつけば、いつもあっという間な気がします。

光陰矢のごとしと申します。

まあ、忘却する能力が日に日に高まっているのでしょう。

それでもなんでも
今日もやっつけなくてはならない
ホームページ製作です。

着々と粛々と
キーボードを叩いておりますが、
ぼちぼちと様子をみて、自転車に乗ってみます。

まあ、換えたブルムースバー、ちょい乗りはしたものの、
そんなにがっつり乗ってみたわけではありません。

そうはいかない大人の事情。

ということで、
ある程度仕事が片付いた夜更け、自転車に跨ってみます。

漕ぎ出してすぐに感じる剛性感。

まあ、ステムとハンドルに分かれている一般的なハンドル周りに
比べたら、そりゃあ、ガッチリしていますわな。

その分重量はぐぐぐぐっとアップしているワケですが、
まあ、この自転車で峠を攻めるわけでも無し。

漕ぎ出しの重さはあるかもしれませんが、
その分、慣性の法則も働いてくれるでしょうし、
街乗りしか考えていない身としては
あまり世間のスポーツ自転車乗りの方々のように
軽量化、軽量化とピリピリしてはおりません。

それよりもなによりも、
見た目と乗った感じということで、
多少の時間とお金をかけたカイは存分にございましたですね。
はい。

しかしこのハンドル、
ちょっと乗って、あれこれ走っては
途中で止めて六角レンチで左右の平行を合わせようとするのですが、
どうもビミョーに合った気がしない・・・。

ハンドル自体は合っているようで、
乗ってみるとなんだか違う気がする・・・。

何度も止まってみては
ハンドルの左右を合わせては走ってみて、
をくり返し、
どうにもこうにもおそらくは
ハンドル自体のラインとハンドルに映る影が
ビミョーに違っており、
暗い夜道で合わせようとすると
どうしてもズレて見えてしまっているようです。

まあね。
とっとと帰ってから合わせてみればいいのですが、
どうせならもう少し走ってみたい。

そう思いうろうろとしていると
残念ながら雨が・・・。

うーん。

自分が、というよりも
自転車が濡れるのがイヤなので
さっさと帰らざるをえません。

とりあえず帰宅後に
改めてハンドルを合わせてみたものの
正直、自信なし。

まあ、そのうち、
明るいうちにまた乗りながら合わせてみますかね。

そんなこんなで明日もホームページ製作です。

はい。



このページのTOPへ

切る!キル!伐る!

2014/10/09(Thu)
どうも。

やってますよ。
あいもかわらずのホームページ製作。

今日も今日とて。
明日も明日とて。

しかし、お仕事中は
割りとラジオを聴きながら製作の方を行っておりますが、
時々無性にフジファブリックを聴きたくなって
今日はそちらに切り替えてのお仕事でした。

まあ、なにかライブに行った時なんかは
それからしばらくそのバンドだとかを
延々聴き続けることもありますが、
今回はそれに近い流れでしょうか。

そんなこんなで
サクサクと仕事がはかどったので、
まあ、はかどって無くてもですが・・・、
まだ早い時間のうちにひと段落をつけまして、
ブルムースバーのハンドルカットを行います。

たぶん、ノーマル状態のままであろう、
長ーい状態のハンドルを
これまでに付けていたものの長さに合わせてカット。

普通にアルミのハンドルなんかだったら
水道管用のパイプカッターでクリクリとカットするのですが、
なにせクロモリ管。

昔、鉄も切れるという歯をつけてやったこともありますが、
まああああ、硬い。固い。

いつまで経っても切れやしない。
延々パイプカッターをクリクリ回すことを考えると
それだけで萎えてきます。

ので、カットするサイズを測って、
そこに養生テープを巻いたら
グラインダーで一気にカットです。

こればっかりはご近所様が寝静まった夜更けには
音がうるさすぎてはできやしない作業ですので
今日は早めにホームページ製作のお仕事終了なわけです。

ベランダでマキタのグラインダーを回し、
バチバチ火花を飛ばしながら右をカット。
それから左をカット。

切ったばかりの断面に触ってしまい、
やけど寸前!なんてなこともご愛嬌。

両方ともカットを終え
荒めの断面をシャリシャリと整えましたら終了。

どっちかを短く切りすぎた!ってな
こともなく、表面が少し冷めたらヤスリで慣らして
いよいよフレームに取り付けです。

うーむ。
悪くない悪くない。

外しておいたブレーキレバーやシフトレバー、
グリップなんかを取り付けまして、
改めて眺めまわしてみても
いいねー。

やっぱし、これが正解でしたな。

そうであろう、
ということは、以前から薄々感ずいてはいたものの、
できれば別の、新しいスタイルを作り上げたかった。

まあね。
作ったし、出来たけど、
見た目とパーツサイズとフレーム形状と仕様と乗り味と、
とそういったあれやこれやのわがまま事情、
いわばエゴのみを追求した結果、
収拾するにはこれしかなかったわけですな。

だったら最初からそうしていれば
パーツを探したり、作業したりのお金も時間も
ムダに浪費することもなかったのでしょうが、
まあ、趣味の世界で
それを言っちゃあおしまいよ。

ということで。

ちょっと試乗です。

はい。
このページのTOPへ

買出しす

2014/10/07(Tue)
はい。

今日も今日とて
ホームページ製作のお仕事です。

が。

とはいいましても、
全く家から出られないほど、
独り座敷牢状態からは抜け出せておりますので
ちょいとお仕事がひと段落付いた所で
ホームセンターにお出掛けです。

ちょっとだけ離れたお店ながら
営業時間が他のお店よりも遅くまでやってて
品揃えもなかなかの所へ車で。

なんだか久々に運転をするような気もします。

正直以前よりも
ぐぐっと車を運転することも減っているのも事実。

なんせガソリン様も
あいかわらずお高い状況でございますし、
ご近所でしたら自転車で行けますからね。

雨の日や荷物がたくさんだったりすると
そこはお車様の出番ですが、
そうでなければ自転車の身軽さは
なかなかのものです。

あとは体脂肪も身軽になってくれれば
いうことありませんが、ね。


ということでホームセンター到着。

お買い物の目的は、
以前に書きました自転車のスポーク辺りを
簡単に磨けるあれやこれやがないものか。

そこらへんを物色するためです。

一番の狙いはフレキシブルジョイント。

電動ドリルとかにくっつけて
狭い、細い、そんな場所でもウィーンとやってくれる
そんなアイテム。

実は以前、
同じものを買って使っておりましたが、
ぶっ壊したことがあり、
果たして他に良い候補となるアイテムが無いか、
同時に探そうとも思っております。

とはいえ、
その時はクロモリフレームのバフ掛けにそれを使って、
全然トルクが追いつかない・・・
ってな感じで無理に動かしたら、一瞬でバキッ!!!

製品に不具合が、というよりも
こちらの過剰負荷が原因です。

まあ、今回はそれほどのトルクもいらないだろうし、
スポークだとか、ハブなんかを簡単に磨けるような道具は
結局の所見つかりませんでしたし、
以前買ったであろうものよりも
ちょっとだけ高そうなものを購入することにしました。

あとは頭につける磨きモノ。
バフ掛け用のフェルトのものに
あまり強く削り過ぎないであろうヤスリ状のもの。

あとは一応真鍮ブラシなんかのコザコザとしたものも買い、
店内をしばらく徘徊した後にダイソーへ。

確か、ダイソーにもバフ用フェルトがあったような・・・
そう記憶していましたが、
やはりありました。

とはいえ、
ホームセンターで買ったものとはサイズが違うのでこちらも購入。
ついでに広い面積用にグラインダー用のフェルトも。


しかして果たして
これでサクサクッとホイール周りが磨けるようになれば
それはそれで全然悪くないお買い物なのですが、
結果はどうなることでしょう・・・。

とりあえずブルムースバーの方の錆取りも終わってますし、
またまた別のホームページ製作のお仕事もやってきそうですし、
成果が判明するのは
まだまだ先のことになりそうですが、ね。

はい。


このページのTOPへ

到着す

2014/10/04(Sat)
はい。
どうも。

10月に入りましたな。
そうなってまいりますと、いよいよ年末年始なんてな
そんなコトバもちらほら聞こえてきそうな今日この頃。

しかし、あいも変わらずに
ホームページ製作を続けております毎日でございます。

前回、ようやくオープンに向けて
製作完了と書きました楽天ネットショップの方も
ちょこまかと微調整をしつつ、
まあ、ほんの少しはお仕事の方もらくになったかな、
と思えばそうでもなく、
まあ、なんだかんだでPCのモニターに向き合っております。

んで、ぼちぼち
扇風機から暖房器具に入れ替えをしなければならないかな、
なんてなことを暦の上からは感じておりますが、
しかしなんとも昼間は暖かく
なんなら扇風機を使う方がまだまだ必要なタイミングも。

んー。
果たしてこれでよいのかどうか。
暦と季節の関係も、毎日毎日を基本的に
引きこもって過ごしていると
全くもってよくわからなくなってきてしまいました。

ま、関係ねーや。
と思えばそれまで。

寒くてタマラン!と思った時に
暖房を引っ張り出してきて
代わりに扇風機を引っ込めましょう。


ということで、
待ち焦がれておりましたブルムースハンドルですが、
ようやくの到着でございます。

しかしなんですな。
改めて、箱がでかい・・・。

まあ、アメリカ人が個人で適当に梱包したであろうそれは
なんともかんともコンパクトさのかけらもなく、
確かにこれだけ箱をデカくしておけば
海を渡った長い旅路でもそうそうキズはつきますまい。
正直、そこまでしなくても
かなり重くて頑丈なハンドルなんですがね。

で、改めまして現物を確認。

余計なシールを剥がして、
表面を軽く掃除してみると思った以上にキレイ。

ハンドル自体のパイプ内部はおそらく錆ているでしょうが、
そこはそれ、ご愛嬌の範疇。

小さなキズの部分から錆が出てきてますが
最初に買ったものよりも
だんぜん状態はよろしい。

はい。

サクッと錆取りに漬けて丸一日。

終われば実際の取り付けです。

楽しみです。

そしてそれまでは
やっぱりホームページ製作のお仕事です。

はい。
このページのTOPへ

無事完了

2014/10/01(Wed)
はい。

どうも。

いやー。
しばらくの間、みっちり取り組んでおりました
ホームページ製作のお仕事である
楽天ショップの新規オープン作業ですが、
ようやくオープンまでの一仕切りの作業が終わりました。

はい。
長かった・・・・。

そんな気がしますが、
改めてカレンダーを確認してみると、
まあ、そうでもないのかな、とも思えます。

というのも、途中で別の作業を織り交ぜながら、
製作を進行していくわけですので、
何度も何度も頭を切り替えていく分
余計に長く感じてしまうのかもしれません。

とはいえ、
実際のオープンには
楽天側のオープン前審査などありますし、
まだまだ手を加えないといけない要素もありますし、
というか、
これからが商品をコンスタントに追加しながら
商品売上の動向を見ながら、
と、いざ本番!ということになるのですが。

しかしまあ、
大きな山を一つ乗り越えた、ということは間違いありませんし、
ここらでちょっと休憩を入れても怒られないでしょう。

ということで、
長らくタッチアップをしたまま放置状態でございました、
古いロードの方に再び着手しようかな、と思い立ち、
まずはタッチアップ後の磨き作業です。

塗装面の小さなデコボコを磨いて平らにして
元々の塗装面と違和感がないように慣らしていく訳ですが、
まあ、改めて磨いてみると、
元々の色がだと思っていた色が、
仕上げクリアーの退色だったり、
タバコのヤニのような汚れだったり
ということが新たに発覚しまして、
だって、磨いてみると、
タッチアップの周りが白くなっていくんだもん・・。

しかしまあ、
特別売り物として価格を上げるために、というよりも、
まずは錆を落として、今後の防錆対策にということで
自分自身に言い訳をいたしまして、
周りの塗装を削り過ぎないようタッチアップを慣らします。

で、一通り終わりますと、
新品だったり、フレームの再塗装だったりだとかには
到底かなわないまでも、簡単補修の割には・・
という、ご愛嬌満点な仕上がりです。

お次はホイール、リムやスポークを磨きましょう。

という訳ですが、
未だ右手小指に痛みがあったり無かったりの状態ですし、
はっきり言って、一つ一つ手磨きをやっていくのは
非常にかったるい・・・。

なので、なんとか磨く作業を機械化できないものか、と
ネットで調べたり、アイデアを練ったり、アレコレ致しまして、
その後、100均とホームセンターへ。

フレキシブルジョイントや細めのバフなど
あれこれとアイテムを買い込んだ所で今回は終了です。

できればサクサクッと
磨き作業に入りたいところですが、
ホームページ製作のお仕事は待ってはくれません。

ぼちぼち、遠くアメリカより
長らく待っておりましたブルムースバーも到着しそうですし、
そうなるとおそらくロードは後回し。

まあ、長い目でやっていきましょうかね。

はい。
このページのTOPへ

テーピング

2014/09/27(Sat)
どうも。

なんだかんだで
右手小指の痛みは一進一退。

とりあえず、シップで誤魔化しつつ、
小指と薬指をテーピングで固定することにしてみました。

これが医学的に合っているのかいないのか。

そんなことは知りません。

が、無意識のうちに小指を曲げたり動かしたりを
出来ない状態にすると、
痛みの方はあまり感じないで済むので
とても楽でございます。

ということで、
そんなことをしても続けなければならない
ホームページ製作でございますが、
ようやく新ショップの初期登録用の画像作成が
一通り完了しまして、
続いて一気呵成に登録作業でございます。

が、まずはぼんやりとしていたCSSの方を
グググッとレイアウト的に詰めてしまいまして、
色々なブラウザでレイアウトが崩れてしまわないか
確認作業でございます。

はい。

多少時間はかかりましたが、
とりあえずは滞りなく作業は終了です。

画像作成マシーンと化して
製作作業に没頭しておりましたが、
しかし、作ったり、選んだりする時には
お客さんのファーストインプレッションとしてふさわしい画像。

興味を持ってもらってページを開いた時に
続けて見るのに適した画像。

画像を見ていくだけで、
なんとなくアイテムの使い方や良さを
アピールできる画像とその順番。

そんなことを考えつつの製作作業でございます。

お店によって、
ページの作り込みの量が違うこともあり、
最初のうちは若干時間はかかっても
途中からは慣れたものです。

というよりも、
そこの頭の切り替えに使う時間、労力の問題もありますので、
まとめて作業を行いたい、とこういうわけだったりもします。

うーん。

ここまで書いて、
テーピングで固定した小指を使わずにキーボードを叩くのに
なんとなく違和感もありますが、
そもそも左手ではショートカット以外では
あまり小指を使っていないみたいなので
それはそれで慣れればなんとかなるかな、という所。

元々あまり指は長くないですので
無理に指と指を広げて使うより、
小指を使わないやり方の方が長い目で見たら
負担はかからないのかもしれません。

そんなこんなで
色々とスタイルを模索しつつ、
今日も明日もホームページ製作でございます。

はい。
このページのTOPへ

太平洋を

2014/09/24(Wed)
はい。

どうも。

先日書きました右手小指の痛みは
とりあえずシップと、あまり力が入り過ぎないように
なるだけ意識するようにして、
多少、症状はなんとかなって参りました。

が、ぼんやりと痺れがあるような、ないような。

まだまだ、完全回復とは参りません。

と、そんなこんなで
オンボロな肉体を酷使してホームページの製作を
進めているわけですが、
以前に書きましたブルムースバー。

とりあえず、ようやく太平洋を越えようとするらしい。

まあ、アメリカのどこかから
西海岸の中継地点に集まって、そこから更に
飛行機で日本に向けて送られてくるわけですので、
まあ、このくらいの日数はかかってしまってもしょうがないかな。

なんてな事を思いつつ、
そこはさすがのアメリカさん。
日本国内のピシャリとしたあれこれのやり取りに比べたら
そこはかとなくルーズになりますわな。

なので、やはり
こちらの手元に届くのは
おそらく10月と考えておいた方が良さそうで、
そこから更に、取り付け装着となると、
うーむ。

一体、いつになることでしょう。

まあ、まずは
現物の状態を目で見まして、
錆があれば錆取りをし、細かな傷や汚れは磨いて、
それからちょうど良さげな長さにカットして、
となりますから、
それらの作業をホームページ製作の合間に
ダマシダマシやっていかなければなりません。

それぞれの作業時間は
それほど長くかかるわけではありませんが、
錆取りは液を塗って一日置いて、となりますし、
カットはグラインダーで一気に切り落とすので
昼間にしかできません。

糸ノコや水道管のパイプカッターで
ちまちま手動で切っていく方法であれば
夜中でもそれほど大きな音は出ませんので
隣近所に気兼ねなく作業もできますが、
何せ相手はスチール。

アルミハンドルではございませんので
とてもとても、手で切るなんてなことは
できるだけ避けたいものです。

正直、手でやってたら、
せっかく治まり気味の右手小指が
再び痛みに打ち震えてしまうでしょうから。

とりあえずは到着までの間に
現在製作中の楽天ショップもオープンまでこぎつけ、
他のホームページのお仕事も
なんとかこなしておきたいものです。

はい。

このページのTOPへ

なぜだか

2014/09/21(Sun)
どうも。

はい。
本日も日がな一日、ホームページの製作漬けでございます。

しかしまあ、どうもワタクシ、
キーボードの叩き方が悪いのかなんなのか、
右手の小指がどうにも痛い。

転んだわけでもぶつけたわけでもないので、
おそらくはキーボードの叩き過ぎで若干腱鞘炎気味に
なってしまっているのではないだろうか、と思われます。

なんでしょう。
改めてキーボードの前に両手を出した状態にしてみると、
左手に対して、右手が若干傾き気味・・・。

具体的には、
小指側に対して親指側が立っている状態。


うーん。
痛いから自然にこうなっているのかもしれませんが、
よくよく考えてみると、
もしや、右手はマウスも持つから
そのカタチのまま、キーボードを叩いているのかも。

それもと、単に姿勢が悪いだけなのか・・・。

はたまた、指の長さとか、キーに対して
使う指を間違っているせいなのかもしれません。

まあ、とりあえず、早急にどうこうできるわけでもないので、
一応、あまり右手に力が入り過ぎないように
意識する、くらいしか対処のしようはありませんね。

それも、集中してホームページの製作作業をしている瞬間は
どっかに吹っ飛んでしまうのですけどね。

後は、シップを貼って、
とりあえずの対処療法でしょうか。


うーん。

もしかしたら、
現状の自転車のハンドルがなにかしら
バランスが悪くて、
無意識のうちに右手に負担がかかってしまっているのか・・。

とも考えましたが、
正直、それほど乗れているわけでもない
今日この頃。

ありえるとすれば、
そこらへんが
連携して、このお忙しい状況の中で
どかっと悪影響のループの結果、
症状として現れてしまった、のかもしれませんやね。

まあね。
基本的には
左手は固定された状態で作業をしておりますので、
集中してホームページの製作が進んでいる時こそ
右手もノリノリなまま、トリッキーな姿勢なのかも。

それとも、
マウス操作をしている時に、
机の角に手首の内側が当たりっぱなしなためなのか。

うーむ。

原因を考えていってもキリがない。

プログラムではありませんが、
一つづつ、問題に対処していくことにしますかね。

はい。
このページのTOPへ
ブログ
Copyright (C) trocco All Right Reserved.